ホーム お知らせ・ブログ 会社概要 お問い合せ

Vision

ハイパフォーマンスに支えられた、ハイカルチャーチームであれ

プロスポーツにおいて、成長と成功は同義ではなく、時に同一線上にも存在しない。
プロセスと結果の狭間を如何に理解し、チームにインパクトを与え続けるのか。
ハイパフォーマンスマネージャーの存在意義である。

優勝とは、アートとサイエンスの融合の結果であり、人とシステムの共存の成果であり、過去から未来への思いの結晶である。
パフォーマンスチームを統括できる人材の必要性は、チーム運営向上、チーム改革をこれからお考えのチーム運営者の方々にとって、更に高まっていくと考えています。

CEO一本杉 仁志 日本での選手キャリアを終えた後、新たな楕円球を追いかけ海外へ。現役引退後はキャンベラ大でスポーツサイエンスを学び、SRブランビーズで経験を積む。13年に帰国後、トップリーグチームでコーチングスタッフとして加わる。その間、エディスコーワン大学院でスポーツサイエンスを学び、21年には世界的名将のジェイク・ホワイト氏に請われアフリカ大陸へ渡った。現在は国内外の経験を活かし、花園近鉄ライナーズ、東京山九フェニックスでアドバイザーとして活動。また、Kitman Labsにてアジアの様々なプロチームのパフォーマンス組織強化を担当している。
学歴
大阪工業大学高等学校
University of Canberra - Bachelor of Exercise & Coaching Science (AUS)
Edith Cowan University - Master of S&C (AUS)
選手経歴
大阪工業大学高等学校
日新製鋼(株)- 九州代表
(株)豊田自動織機 - 関西代表、年間最優秀選手
Rivcoll Reddies(AUS)- Premier Grade優勝、年間最優秀選手
Bective Rangers(IRE)
Tuggeranong Vikings(AUS)- 年間最優秀選手
コーチング経歴
Australia Sports Commission - Personal Trainer (AUS)
Uni-North Owls - Premier Grade Head Coach (AUS)
SR Brumbies - Performance Intern (AUS) - SR Finalist
クボタスピアーズ - S&C Coach
三菱重工相模原ダイナボアーズ - Head S&C Coach
トヨタヴェルブリッツ - Physical Performance Manager - 3年連続トップ4、トップリーグカップ優勝
Blue Bulls - Head of Athletic Performance (SA) - Carling Currie Cup 2連覇、Guiness Pro14 Rainbow Cup SA 優勝、United Rugby Championship 初年度参戦
花園近鉄ライナーズ - High-Performance Advisor
東京山九フェニックス - High-Performance Manager- 太陽生命7's年間総合優勝、全国女子ラグビー選手権大会優勝
Kitman Labs (IRE) - Head of Performance & Innovation (Asia)

サービス内容

コンサルティング、アドバイザー、
海外チーム連携

プロスポーツにおける国内外での選手・コーチ・パフォーマンスマネージャーの経験による知見とコネクション、スポーツデータを活用し、クライアント(チーム、組織)のKPIを導き出し、チーム運営者の方々のアドバイザーとして組織改革、チーム成長戦略策定から最終的な実施までワンストップのコンサルティングをご提供致します。

人材育成

将来のチームのあり方、求められるスキルセットを理解し、計画に沿って継続的に人材育成を行うことは、チームの将来を理想的な道へと導く為の基礎になります。
ハイパフォーマンスマネージャー、ストレングス&コンディショニング、リハビリテーション、メディカル分野など、国内外の競技スポーツの現場で活躍する人材育成に取り組んでいます。

ハイパフォーマンスマネージメント

現代、スポーツにおいては、多くの選手・コーチ・スタッフ等がフルタイム化、国際化していることで、活動も多岐に渡り、高度化してきています。そのためハイパフォーマンス環境を維持し、確実に実行し結果に繋げていくうえでは、強化に関する知識・経験だけでなく、マネジメントに関連する詳細な知識・経験を持った人材の需要が高まっています。

セミナー開催、講演会スピーカー、
執筆、教育、研究

セミナーの立案、運営、スピーカーとしての両側面から、国内外の知見を次世代に伝えていく必要性を痛感しております。
スポーツ科学を用いたエビデンスベースアプローチ、包括的受傷リスクマネージメント、ハイパフォーマンスチームとして結果を作り出す「仕組み」の作り方、中長期チーム強化プランの策定と落とし込みなど。

ストレングス&コンディショニング

ストレングス&コンディショニングとは運動の質(柔軟性、動き、筋力、パワー、スピード、フィットネスなど)を高めて、それぞれのスポーツ特性に必要なパフォーマンスを向上させるためのトレーニング分野です。
日本でも近年多くのチームスポーツで見られるポジションでもあり、フィジカルコーチやパフォーマンスコーチなどと表現される分野でもあります。

スポーツメディシン

       

アスリートの健康管理やケガの予防・診断・治療、競技能力向上のサポートなどを行い、 その他に、競技会の医事運営やチームドクターとの連携など、競技において重要な役割を担います。
近年、パフォーマンスメディシンと言われる事も出てきていますが、それはパフォーマンス、怪我からの復帰プロセスを意識した取り組みを促し、スポーツ科学と融合する事により、選手とチームにとって、スムーズな怪我からの復帰を達成する事を目的としています。そうする事で、チーム内でのフィードバックプロセスを向上する事を可能にしています。

スポーツサイエンス

運動中に身体がどのように機能するか、スポーツや体を動かすことが身体的、精神的、社会的に健康をどのように促進するかについての学問。
スポーツサイエンスには、生理学、心理学、解剖学、バイオメカニックスなど、他の多くの領域が組み込まれています。
プロスポーツにおいては、多くがテクノロジーを扱うポジションとして存在し、データを用いた選手評価や、トレーニング指標、目標の設定などを行う事で、各スタッフに対して、的確に日々のトレーニングのフィードバックなどを行う事を目的としています。

ハイパフォーマンスマネージメント

スポーツサイエンス、スポーツメディシン環境の中で、コーチ、スポーツ専門家、アスリートの力をスポーツサイエンスの原理原則に基づき、リーダーシップとマネジメントスキルを発揮し、チームを望むべき方向に導いて行く事を専門としています。常にアスリート、スタッフ、チームに対して、真摯な注意義務を果たし、選手、スタッフの長期的な健康、能力開発を意識し、それらを管理、運営する事も行う。その影響力はスポーツ業界における産学官連携プロジェクトなど、中長期的にスポーツ、地域の発展に対してもリーダーシップを発揮します。